山下大将の項目をwikipediaで見たところ、
その遺言の全文を見るのが中々難しいらしいです。
こちらには、『山下奉文の追憶:三十年祭に際して』(山下九三夫 1976.2)の所在がある奈良県立図書情報館などで見られると書かれていますが。
『山下奉文の追憶:三十年祭に際して』については、図書館系であれば、東京・九段下の昭和館内図書室でも見られます。
少し山下奉文に興味を持ちだしたひとが資料に当たろうとしても
中々難しいことは確かだと思います。
そこで、今回は栗原賀久(よしひさ)著『運命の山下兵団』1974年版の最後部分に掲載されている、特別収録版を全文ご紹介したいと思います。
栗原氏は、山下奉文大将が第14方面(フィリピン・ルソン島)軍司令官時代の中佐参謀。
彼は陸大を出ていないので、参謀長武藤章中将から実地で参謀教育を受けながら、慣れない参謀業務をしたという方。
そのことで、山下・武藤将軍を上官として生涯忘れたことはなかったのです。
この栗原氏が、山下大将の嗣子(兄の4男。山下大将には子供がいなかった)九三夫氏の諒解を得て、再版にあたり掲載したものです。
初版は、1950(昭和25)年。
★まだ日本が「独立」してない時の出版だった
「山下奉文大将の遺言」とは、山下大将が処刑される昭和21(1946)年2月23日午前3時直前に、
付き添いの教誨師森田正覚さんに対して語ったものです(森田教誨師はこれを口述筆記した)
なお、森田正覚教誨師の書物にも遺書が掲載されています。
用語が栗原氏のものと齟齬があります。
森田正覚氏の著書はこちらです。(1981年出版)
章姫個人の解釈や意見・感想は一切載せず、資料紹介したいです。

昭和20年11月ぐらい。
マニラ裁判中の写真
(私の知る限り最後の写真)
——————————————————————————–
私の不注意と天性が暗愚であった為、全軍の指揮統率を誤り何物にも代え難い御子息或いは夢にも忘れ得ない御夫君を多数殺しました事は、
誠に申訳のない次第であります。
激しい苦悩の為心身転倒せる私には衷心より御詫び申上げる言葉を見出し得ないのであります。
かつて、皆さん方の最愛の将兵諸君の指揮官であった”山下奉文”は峻厳なる法の裁きを受けて死刑台上に上らんとしているものであります。
アメリカ初代大統領ジョウジ・ワシントンの誕生祝賀記念日に独房を出て刑の執行を受けるということは、偶然の一致ではありますが
誠に奇しき因縁と云わねばなりません。
謝罪の言葉を知らない私は、今や私の死によって、私に背負わされた一切の罪を贖う時が参ったのであります。
もとより私は単なる私一個の死によってすべての罪悪が清算されるであろうというような安易な気持ちを持っているものではありません。
全人類の歴史の上に拭うべからざる数々の汚点を残した私は、
私の生命が絶たれるという機械的な死によって
相殺されるとは思わないのであります。
絶えず死と直面していた私にとりましては、
死ということは極めて造作のないことであります。
私は大命によって降伏した時、
日本武士道の精神によるなれば当然自刃すべきでありました。
事実、私はキアンガンで、あるいはバギオで、かつてのシンガポールの敗将パーシバル将軍列席の下に降伏調印をした時に自刃しようと決意しました。
然し其の度に私の利己主義を思いとどまらせましたのは、まだ終戦を知らないかつての部下たちでありました。
私が死を否定することによって、桜町(キアンガン)を中心として玉砕を決意していた部下たちを、無益な死から解放し、祖国に帰すことができたのであります。
(私が何故自決をしなかったかということは、ついている森田教誨師に質問され詳しく説明いたしたところであります)
私は武士が死すべきときに、死処を得ないで恥を忍んで生きなければならないことがどんなに苦しいものであるかということをしみじみと体験いたしました。
此の事より推して、生きて日本を再建しなければならない皆様方が
戦犯で処刑される者よりどれだけ苦しいかということが、私にはよく分かるのであります。
もし私が戦犯でなかったなら、皆さんから、たとえいかなる辱めを受けましょうとも
自然の死が訪れてまいりますまで、生きて贖罪する苦難の道を歩んだでありましょう。
兵は国の大事にして死生の地、存亡の道なり、察せざるべからず、と孫子もいったように兵はまさしく凶器であり、大きな罪悪でありました。
この戦争を防止するため、私はあらゆる努力を払いました。
しかし、悲しいかな私の微力よくこれを阻止できなかったことは、まことに慙愧に堪えない次第であります。
マレーの侵略、シンガポールの攻略、国民の地を沸かせただけに
おそらく皆さんは、私を生粋の侵略主義者、軍国主義者の最たる者と目しておられるでしょうが、それは当然であります。
私も一身を軍職に捧げた職業軍人であります。
今さら何をかこれに加えましょうか。
しかし、私も軍人であるとともに、一面日本国民としての意識もまた相当強く動いておりました。
亡国と死者は永久に再生はないのであります。
兵事はいにしえより、明君賢将の深く慎み、警むるところでありました。
一部少数者がひとり事を断じて、国民大衆を多く殺傷し、残れる者を今日のごとく塗炭の苦しみに陥れたことは等しく軍部の専断であり、
国民諸君の怨嗟ことごとく、我等に集中すると思うとき、私は正に、断腸の思いがするのであります。
ポツダム宣言により、日本が賢明ならざる目論見によって日本帝国を滅亡に導いた軍閥指導者は一掃され、
民意によって選ばれた指導者により、平和国家としての再建が急がれるでしょうが、前途いよいよ多事多難なることが想像されます。
建設への道に安易なる道はありません。
軍部よりの圧力によったものとは言え、あらゆる困苦と欠乏に堪えたあの戦争十ヵ年の体験は、必ずや諸君に何者かを与えるに違いないと思います。
新日本建設には、私たちのような過去の遺物軍人、或いは阿諛追従せる無節操なる政治家、侵略戦争に合理的基礎を与えんとした御用学者などを
断じて参加させてはなりません。
恐らく、占領軍の政策をして何らかの方法がとられるのでありましょうが、
まさに死につかんとする私は、日本の前途を思うのあまり、一言申し添えたいと思うのであります。
踏まれても、叩かれても強い繁殖力をもった雑草は、春が来れば芽を吹きます。
国ことごとく破れて山河のみとなった日本にも、旺盛なる発展の意志を持った日本の皆様は再び文化の香り高い日本を
あの1863年の丁独戦争(注:ドイツ対デンマークの戦争)によって、豊穣なシュレスウィヒ、ホルスタイン両州を奪われたデンマークが、再び武を用うることを
断念し、不毛の国土を世界に冠たる欧州随一の文化国家に作り上げたようにー
建設されるであろうことを信じて疑いません。
私ども亡国の徒は、衷心からの懺悔とともに異国の地下から、日本の復興を祈念いたします。
新たに軍国主義者どもを追放し、自ら主体的立場に代わられた日本国民諸君、
荒らされた戦禍の中から雄々しく立ち上がって頂き度い、
それが又私の念願であります。私は朴訥なる軍人であります。
今や死の関頭に立って万感交々至り謝罪と共に言語の形式を以て申し述べたいのでありますが、
武将の常として従来多くを語らず寡言実行の習癖を加うるに言語又豊富でありませんので、之を表現することが出来ないことを残念に思います。
私の刑の執行は、刻々に迫ってまいりました。
もう、40分しかありません。
この40分という時間が、
私にとっていかに貴重なものであるか、
死刑囚以外には恐らくこの気持ちの分かる人はないでしょう・・。
私は森田教誨師と語ることによって、何時かは伝わるであろう時を思い、皆さんに伝えていただくことにいたします。
聞いて頂き度い・・・・
其の第一は、義務の履行ということであります。
この言葉は古代から幾千の賢哲により言い古された言葉であります。そしてまた、此の事程ほど実践に困難を伴うことはないのであります。
また、このことなくしては民主主義的共同社会は成り立たないのであります。
他から制約され強制されるところのものでなく、自己立法的に内心より湧き出づるところのものでなくてはなりません。
束縛の鉄鎖から急に解放されるであろう皆さんが、この徳目を行使される時に思いを致すとき、
聊か危惧の念が起こって来るのであり、私は何回この言葉を部下将兵に語ったことでしょうか。
峻厳(しゅんげん)なる上下服従の関係にあり、抵抗干犯を許されなかった軍隊に於てさえ、絶えずこのことを言わざるを得なかったほど、
道義は著しく退廃していたのであります。
甚だ遺憾な事ではありますが、今度の戦争におきましては私の麾下部隊将兵が悉く自己の果すべき義務を完全に遂行したとは云い難いのであります。
他律的な義務に於てさえこの通りでありますから、一切の羈絆(きはん:人の行動を拘束し、妨げとなるもの)を脱した国民諸君のまさに為すべき自律的義務
の遂行にあたっては、いささか難色があるのではないかと懸念されるのであります。
旧軍人と同じ教育を受けた国民諸君の一部にあっては、突如開顕された大いなる自由に眩惑されたあまり、他人との連関ある人間としての義務の履行に怠惰で
ありはしないかということを恐れるものであります。
自由なる社会におきましては、自らの意志により社会人として、否、教養ある
世界人としての高貴なる人間の義務を遂行する道徳的判断力を養成していただきたいのであります。
此の倫理性の欠如ということが信を世界に失い、醜を万世に残すに至った戦犯容疑者を多数出だすに至った根本原因であると思うのであります。
この人類共通の道徳的判断力を養成し、自己の責任において義務を履行するという国民になって頂き度いのであります。
諸君は今彼の地に依存することなく自らの道を切り開いていかなければならない運命を背負わされているのであります。
何人と雖も此の責任を回避し、自らひとり安易な方法を選ぶことは許されないのであります。ここに於てこそ世界永遠の平和が可能になるのであります。
第二に、科学教育の振興に重点を置いて頂き度いのであります。
現代に於ける日本科学の水準は、極く一部のものを除いては世界の水準から相去る事極めて遠いものがあるということは、
何人も否定することの出来ない厳然たる事実であります。
一度海外に出た人なら、第一に気のつくことは、日本人全体の非科学的生活であります。
合理性を持たない排他的な日本精神で真理を探究しようと企てることは宛も木によって魚を求めんとするが如きであります。
我々は、資材と科学の欠陥を補うために汲々としたのであります。
我々は、優秀なる米軍を喰いとめるために、百万金にてもあがない得ない国民の肉体を肉弾としてぶっつけることによって勝利を得ようとしたのであります。
必殺肉弾攻撃体当たりなど、戦慄すべき凡ゆる方法が生れました。
わずかに飛行機の機動性を得んがためには、防衛装置をほとんど無視して飛行士を生命の危険に曝さざるを得なかったほど、戦争に必要なものが欠けて
いたのであります。
我々は、資材と科学の貧困を人間の肉体をもって補わんとする前古未曾有の
過失を犯したのであります。この一事をもってしても、我々職業軍人はその罪、万死に値するものがあるのであります。
今の心境と、降伏当時との心境には大いなる変化があるのでありますが、
ニュービリビットの収容所に向う途中、米軍トラックの上で「ヤンク」の記者ロバート・マクミラン君が「日本敗戦の根本的理由は何か」と質問された時、
重要かつ根本的な理由を述べんとするに先立って、今迄骨身にこたえた憤懣と熾烈な要求が終戦と共に他の要求に置き換えられ、
漸く潜在意識の中に押込められていたものが突如意識の中に浮び上り、思わず知らず飛び出した言葉は
「科学(サイエンス)」でありました。
敗因はこれのみではありませんが重大原因の中の一つであったことは紛れもない事実であります。
若し将来不吉なことではありますが戦争が起ったと仮定するならば、恐らく日本の取った愚かしい戦争手段等は痴人の夢の昔語りと化し、
短時間内に戦争の終結を見る恐るべき科学兵器が使用されるであることが想像されるのであります。
戦争の惨禍をしみじみと骨髄に徹して味うた全日本人は否全世界の人類は、この恐るべき戦争回避に心根を打込むに違いありません。
又このことが人間に課せられた重大な義務であります。
あの広島・長崎に投下された原子爆弾は恐怖にみちたものであり、
それは長い人間虐殺の歴史に於て、かつて斯くも多数の人間が生命を大規模に、然も一瞬の中に奪われたことはなかったのであります。
獄中にあって研究の余地はありませんでしたが、恐らくこの原子兵器を防禦し得る兵器はこの物質界に於て発見されないであろうと思うのであります。
過去に於ては、如何なる攻撃手段に対しても、それに対する防禦は可能であると言われておりました。実際このことは未だに真実であります。
過去の戦争を全く時代遅れの戦争に化し去った
この恐るべき原子爆弾を落してやろうというような意志を起こさせないような国家を創造する以外には手はないのであります。
敗戦の将の胸をぞくぞくと打つ悲しい思い出は、我に優れた科学的素養と科学兵器が十分にあったならば、
たとえ破れたりとはいえ斯くも多くの将兵を殺さずに、平和への光り輝く祖国へ再建の礎石として送還することが出来たであろうという事であります。
私がこの期に臨んで申上げる科学とは人類を破壊に導く為の科学ではなく、未利用資源の開発、
或いは生活を豊富にすることが平和的な意味に於て人類をあらゆる不幸と困窮から解放する為の手段としての科学であります。
第三に申し上げたい事は、殊に女子の教育であります。
伝うる所によれば日本女性は従来の封建的桎梏(しっこく)から解放され、参政権の大いなる特典が与えられたそうでありますが、
現代日本婦人は西欧諸国の婦人に比べると聊か遜色があるように思うのですが、これは私の長い間の交際見聞に基く経験的事実であります。
日本婦人の自由は、自ら戦い取ったものでなく、占領軍の厚意ある贈与でしかないという所に危惧の念が生ずるのであります。
贈与というものは往々にして送り主の意を尊重するの余り、直ちに実用化されないで鑑賞化されやすいのであります。
従順と貞節、これは日本婦人の最高道徳であり、日本軍人のそれと何等変る所のものではありませんでした。
この去勢された徳を具現して自己を主張しない人を貞女と呼び、忠勇な軍人と賛美してきました。
そこには何等行動の自由或は、自律性を持ったものではありませんでした。
皆さんは旧殻を速やかに脱し、より高い教養を身に付け、従来の婦徳の一部を内に含んで、
然も自ら行動し得る新しい日本婦人となって頂き度いと思うのであります。
平和の原動力は婦人の心の中にあります。
皆さん!皆さんが新に獲得されました自由を有効適切に発揮してください。
自由は誰からも侵され奪われるものではありません。皆さんがそれを捨てようとするときにのみ消滅するのであります。
皆さんは自由なる婦人として、世界の婦人と手を繋いで婦人独自の能力を発揮してください。
もしそうでないならば与えられたすべての特権は無意味なものと化するに違いありません。
最後にもう一つ婦人に申し上げ度い事は、皆さんは既に母であり、又母となるべき方々であります。
母としての責任の中に、次代の人間教育という重大な本務の存ずることを切実に認識して頂き度いのであります。
私は常に現代教育が学校から始まっていたという事実に対して大きな不満を覚えていたのであります。
幼時に於ける教育の最も適当なる場所は家庭であり、最も適当なる教師は母であります。真の意味の教育は皆さんによって適当な素地が培われるのであります。
若し皆さんがつまらない女であるとの誹りを望まれないならならば、皆さんの全精力を傾けて子女の教育に当って頂き度いのであります。
然も私の言う教育は幼稚園或いは小学校入学時をもって始まるのではありません。可愛い赤ちゃんに新しい生命を与える哺乳開始の時を以て、
始められなければならないのであります。
愛児をしっかと抱きしめ乳房を哺ませた時、何物も味わうことができない感情は母親のみの味わいうる特権であります。
愛児の生命の泉としてこの母親はすべての愛情を惜しみなく与えなければなりません。
単なる乳房は他の女でも与えられようし又動物でも与えられようし代用品を以ってしても変えられます。
併し母の愛に代わるものはないのであります。
母は子供の生命を保持することだけを考えるだけでは十分ではないのであります。
彼が大人となった時、自己の生命を保持しあらゆる感情に耐え忍び、平和を好み、
協調を愛し人類に寄与する強い意志を持った人間に育成しなければならないのであります。
皆さんが子供に乳房を哺ませた時の恍惚感を単なる動物的感情に止めることなく、
更に智的な高貴な感情にまで高めなければなりません。母親の体内を駈け廻る愛情は乳房からこんこんと乳児の体内に移入されるでしょう。
将来の教育の諸分化は、母親の中に未分化の状態として溶解存在しなければなりません。
幼児に対する細心の注意は悉く教育の本源でなければなりません。巧まざる母の技巧は教育的技術にまで進展するでしょう。
こんな言葉が適当か、どうか、専門家でない私には分りませんが、私はこれを『乳房教育』とでも云い度いのであります。
どうかこの解りきった単純にして平凡な言葉を皆さんの心の中に止めてくださいますよう、これが皆さんの子供を奪った私の最後の言葉であります。
——————————————————————————–